
コンセプトはこんな感じです。
「11月 ~ 大地の収穫のとき。
大地=女性の内なる力を目覚めさせましょう。 ヒーリングタイムでは、マッサージとヒーリングで深く身体を癒す体験を。 ショータイムでは、世界各地の民族舞踊をご披露します。 民族衣装やアクセサリーなどの試着・物販もお楽しみください。 」
おもしろそうだと思った人、来てみてね。
くわしくは下のサイトをごらんくださいまし。
Connect with the Earth ~ 大地の女神たち ~
2007.11/11(日) @ スタジオ flow jojony
http://www.astrology-hestia.com/earth/

▲
by adisesaworks
| 2007-10-29 09:59
| イベント
これまで接点がなにもなかったタカラヅカ。チケットいただいたので、いってまいりました。
出し物は、「シルバーローズ・クロニクル」。現代に生きる吸血鬼のラブロマンス。
はいりこめなかったらどうしよう、と、思っていたのですが、なんのなんの、きらびやかな美形オンパレード。
いんや~、楽しかったですよ~。
わりとミュージカルって、ひいちゃうんだけど、あそこまで徹底していると、気持ちいいったらないのね。
プラチナブロンドの巻き毛ロングヘアー、タキシードと黒マントのドラキュラ・ファッション。かっこええぞ~。少女マンガのキラキラ王子さまを演じられるのは、現界にはタカラヅカしかいないぞ。
タカラヅカ風コスプレ・カフェ、あったら通いそう。執事カフェよりいってみたい。
写真ないので、サイトを貼りつけてみました。
http://kageki.hankyu.co.jp/
ケーブルテレビでは、宝塚チャンネル、というのもあって、一日中タカラヅカをやっているらしい。
すごい世界であります。
出し物は、「シルバーローズ・クロニクル」。現代に生きる吸血鬼のラブロマンス。
はいりこめなかったらどうしよう、と、思っていたのですが、なんのなんの、きらびやかな美形オンパレード。
いんや~、楽しかったですよ~。
わりとミュージカルって、ひいちゃうんだけど、あそこまで徹底していると、気持ちいいったらないのね。
プラチナブロンドの巻き毛ロングヘアー、タキシードと黒マントのドラキュラ・ファッション。かっこええぞ~。少女マンガのキラキラ王子さまを演じられるのは、現界にはタカラヅカしかいないぞ。
タカラヅカ風コスプレ・カフェ、あったら通いそう。執事カフェよりいってみたい。
写真ないので、サイトを貼りつけてみました。
http://kageki.hankyu.co.jp/
ケーブルテレビでは、宝塚チャンネル、というのもあって、一日中タカラヅカをやっているらしい。
すごい世界であります。
▲
by adisesaworks
| 2007-10-27 10:42
| 映画・本
・・・またやっちまいました。
満月だというのに、早朝IYCへ。
当然シャッターが閉まってました。
もうこれで10回くらいはやってます。
・・・つくづく学習能力がない私。
前の日にスケジュール帳くらい見ろよ、まったくぅ、と、自分につっこむ。
ここで、アシュタンギ以外の方に補足説明。
満月と新月、女性のムーンデイ3日間は、マイソール・クラス(朝練)は、お休みなのです。
満月は、ハイテンションにやりすぎて怪我をしやすく、新月は、どよ~ん、としているところを無理やりするので怪我をしやすい。女性のムーンデイは、いわずもがな。身体がいろいろ調整をおこなっているのを邪魔しないように、ほか、もろもろの理由があります。
人間の身体の水分は、赤ちゃんのときは、約80%。成人だと、約70%。年齢があがるとそれだけ水分が少なくなっていきます。
海が月の満ち欠けに呼応するように、身体の中の水分が月の満ち欠けに呼応しています。血液中の鉄分が、磁力により反応しやすくなっている、という説もあります。
波のリズム。月のリズム。宇宙のリズム。
ふだんのいそがしい日常には、なかなか意識できないことを意識するのに、とてもいい日なのかもしれません。
アーサナ(ポーズ)をしないで、自然を感じているだけ・・・これももちろん立派なヨガなんです。
・・・ってことで、今日はめいっぱいダラダラするぞ~。
満月だというのに、早朝IYCへ。
当然シャッターが閉まってました。
もうこれで10回くらいはやってます。
・・・つくづく学習能力がない私。
前の日にスケジュール帳くらい見ろよ、まったくぅ、と、自分につっこむ。
ここで、アシュタンギ以外の方に補足説明。
満月と新月、女性のムーンデイ3日間は、マイソール・クラス(朝練)は、お休みなのです。
満月は、ハイテンションにやりすぎて怪我をしやすく、新月は、どよ~ん、としているところを無理やりするので怪我をしやすい。女性のムーンデイは、いわずもがな。身体がいろいろ調整をおこなっているのを邪魔しないように、ほか、もろもろの理由があります。
人間の身体の水分は、赤ちゃんのときは、約80%。成人だと、約70%。年齢があがるとそれだけ水分が少なくなっていきます。
海が月の満ち欠けに呼応するように、身体の中の水分が月の満ち欠けに呼応しています。血液中の鉄分が、磁力により反応しやすくなっている、という説もあります。
波のリズム。月のリズム。宇宙のリズム。
ふだんのいそがしい日常には、なかなか意識できないことを意識するのに、とてもいい日なのかもしれません。
アーサナ(ポーズ)をしないで、自然を感じているだけ・・・これももちろん立派なヨガなんです。
・・・ってことで、今日はめいっぱいダラダラするぞ~。
▲
by adisesaworks
| 2007-10-26 06:50
| ヨガ
いわずと知れたヨガ・ブームであります。
ヨガ本、ヨガ特集の雑誌が、コンビニでも売られている時代であります。
・・・が、しかし。
ページをめくると、やっぱり若いヨギニ・ギャルの写真ばかりであります。
30年以上前のヨガブームのあと、オ○ムなどの諸事情により、暗い、怪しい、みすぼらしい、と、ヨガが下火となっていた時代にも、コツコツとささえてきたのは、実は中高年であります。
スポーツクラブでパワーヨガがブレイクする前のヨガクラスは、中高年女性がズラリでありました。
ヨガといえども、メディアの黒魔術は、なかなか抜けられないのだろうか。
世の中、中高年以上のほうが多い時代だというのに。
あいかわらずマーケティングは、若者崇拝なのだろうか。
おばさんヨギニ、ちょっとムッとする。
なのでした。
ヨガ本、ヨガ特集の雑誌が、コンビニでも売られている時代であります。
・・・が、しかし。
ページをめくると、やっぱり若いヨギニ・ギャルの写真ばかりであります。
30年以上前のヨガブームのあと、オ○ムなどの諸事情により、暗い、怪しい、みすぼらしい、と、ヨガが下火となっていた時代にも、コツコツとささえてきたのは、実は中高年であります。
スポーツクラブでパワーヨガがブレイクする前のヨガクラスは、中高年女性がズラリでありました。
ヨガといえども、メディアの黒魔術は、なかなか抜けられないのだろうか。
世の中、中高年以上のほうが多い時代だというのに。
あいかわらずマーケティングは、若者崇拝なのだろうか。
おばさんヨギニ、ちょっとムッとする。
なのでした。
▲
by adisesaworks
| 2007-10-24 10:17
| 日々のあれこれ

へええ~、そうなのお?
「でも、日本に来てしばらくすると、肩がこるようになったんだ。」
肩こりは、生活習慣によるものなのか?
タイマッサージも、手技が豊富なわりには、肩へのアプローチは、やや少なめ。足腰へのアプローチが、かなり多め。これは、パソコンやデスクワークなどがなくて、農耕中心生活をしていたころからのマッサージだから、という理由があるらしい。
でも、現代のタイの人も、日本人ほど肩こりの人がいないみたい。やっぱり生活習慣のちがいなのか?
まわりにそれほど中国やタイの人がいるわけではないので、一概にいってしまうのはどうかとは思うんだけど、どうもなにかことをなすにあたって、「かまえない」タイプの人が多いように見えるのね。日常生活の延長で、なにもかもやってしまう、みたいな気軽な感じ。
マッサージスクールでも、授業の合間に、ササッと料理をつくって、「はいよ、ごはんできたよ。」みたいな。
それと、自分と他人の境界線がうすめ、の感じの人が多いような。殻の固さがない、のよね。
日本の社会が、殻をつくりやすい構造になっているんだろうか?
日本以外の肩こり事情って、どうなってるんだろう。・・・謎がふかまるばかりだ。

▲
by adisesaworks
| 2007-10-20 09:58
| 日々のあれこれ
今日は、Google発世界同時お掃除デーなのだそうです。↓関連サイト。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/04/038/index.html
う~ん、あちらこちらをきれいにしよう!っていうのは、もちろんいいんだけど、危険でしかも処理のしようがないゴミ、放射性廃棄物は、どうしたらいいんでしょう。
↓放射性廃棄物のサイト。
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste-top.html
レジ袋廃止、マイ箸・・・ゴミを少しでも減らそう、という庶民のささやかなとりくみが、いっきょにチャラになってしまいそうな原発のゴミ。これを考えると、少しでもきれいに暮らそう♪という努力がむなしくなってくるのよねえ(--;)。
不都合な真実のアル・ゴアも、ガイアシンフォニーのジェームス・ラブロックも、実は原発賛成派らしいし。・・・自分で掃除をしたことない人たちなんじゃないの?と、思っちゃう。
処理のできない危険なゴミは、見えないところに置いておけばいいのか?臭いものにはフタをしておけば、夜中に小人がやってきて、すっかりきれいにしてくれるとでもいうのか?
ありえ~ん。
ゴミの行く末くらい考えてから、ものをつくってくれ。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/04/038/index.html
う~ん、あちらこちらをきれいにしよう!っていうのは、もちろんいいんだけど、危険でしかも処理のしようがないゴミ、放射性廃棄物は、どうしたらいいんでしょう。
↓放射性廃棄物のサイト。
http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste-top.html
レジ袋廃止、マイ箸・・・ゴミを少しでも減らそう、という庶民のささやかなとりくみが、いっきょにチャラになってしまいそうな原発のゴミ。これを考えると、少しでもきれいに暮らそう♪という努力がむなしくなってくるのよねえ(--;)。
不都合な真実のアル・ゴアも、ガイアシンフォニーのジェームス・ラブロックも、実は原発賛成派らしいし。・・・自分で掃除をしたことない人たちなんじゃないの?と、思っちゃう。
処理のできない危険なゴミは、見えないところに置いておけばいいのか?臭いものにはフタをしておけば、夜中に小人がやってきて、すっかりきれいにしてくれるとでもいうのか?
ありえ~ん。
ゴミの行く末くらい考えてから、ものをつくってくれ。
▲
by adisesaworks
| 2007-10-14 09:59
| 日々のあれこれ
秋らしくなってきました。
そろそろ「猫鍋」の季節ですね。

まわりには、猛烈な風邪をひいている人が、ちらほらいます。
ボルテージがあがると、エネルギーの通りが悪いところに、すかさず炎症・・・で、風邪の症状が・・・。要は、パイプのお掃除。
不要物が、汗やおしっこのように、さらさらとしたもので排出されるのが、一番ラクですが、古くて溶けにくいものだと、痰、下痢、皮膚の症状、などで、排出されることが、多いようです。 熱が出ればなお可。熱でこれまで溶けにくかったものが溶けたりしますから、場合によっては、細胞やDNAレベル、身体にこびりついたカルマと呼ばれるものまで、排出されることがあるんじゃないかと思います。
なので、仕事があるから、薬を飲んで無理して出てきたのよ~、という話を聞くたびに、ああ、なんてもったいない、お金のかからないデトックス、ボディ・マインド・スピリットののバージョン・アップのせっかくのチャンスなのにぃ~、と、思っちゃうのです。
・・・お医者さんじゃないから、あんまりこういうことはいえないので、だまっておりますが。はは。
風邪のときは、風邪ひいていることを楽しんじゃいたい、と、しみじみ思うのです。
そろそろ「猫鍋」の季節ですね。

ボルテージがあがると、エネルギーの通りが悪いところに、すかさず炎症・・・で、風邪の症状が・・・。要は、パイプのお掃除。
不要物が、汗やおしっこのように、さらさらとしたもので排出されるのが、一番ラクですが、古くて溶けにくいものだと、痰、下痢、皮膚の症状、などで、排出されることが、多いようです。 熱が出ればなお可。熱でこれまで溶けにくかったものが溶けたりしますから、場合によっては、細胞やDNAレベル、身体にこびりついたカルマと呼ばれるものまで、排出されることがあるんじゃないかと思います。
なので、仕事があるから、薬を飲んで無理して出てきたのよ~、という話を聞くたびに、ああ、なんてもったいない、お金のかからないデトックス、ボディ・マインド・スピリットののバージョン・アップのせっかくのチャンスなのにぃ~、と、思っちゃうのです。
・・・お医者さんじゃないから、あんまりこういうことはいえないので、だまっておりますが。はは。
風邪のときは、風邪ひいていることを楽しんじゃいたい、と、しみじみ思うのです。
▲
by adisesaworks
| 2007-10-10 10:09
| 日々のあれこれ



こちらは朝焼けの三宅島。三宅島は、人口比に対してのヨガ・マット保有率が、なんと、日本一なのだそう。
ところで、船内には、11月に開催される三宅島オートレースのポスターが貼ってありました。観光の打撃を受けた三宅島の復興のため、という名目らしいのですが、噴火ガスで痛めつけられている三宅島を、さらに排気ガスで痛めつけていいんでしょうか。たくさんの人に来てもらいたいなら、人力でがんばるウォーキングやチャリ・レースでもいいんじゃないの?・・・と、ちょっと思いました。
▲
by adisesaworks
| 2007-10-04 13:25
| 国内旅行