人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナマケモノの日々


by adisesaworks

荻窪の店①

荻窪の店①_f0124642_12152054.jpg

うちの近所のパン屋さん。

オープン時間は11時半以降。しかも、昼時を過ぎると、めぼしいものはほとんど売り切れてしまうので、買いに行くタイミングがけっこうむずかしい。オープン前から並んでます。でも待つだけの価値はあり。IYCからも近くです。






荻窪図書館裏の読書の森公園で獲物を並べてパチリ。

この場所もなかなかの穴場。なごめます。
荻窪の店①_f0124642_12153079.jpg

# by adisesaworks | 2008-11-23 12:37 | 荻窪

大根で2品

大根で2品_f0124642_15195487.jpg「厚揚げのみぞれ煮」

★材料
厚揚げ・・・約1枚半、大根・・・1/4、しょうゆ、めんつゆ

★作り方
①大根をおろす。
②鍋に、厚揚げ、大根おろし、しょうゆ、めんつゆ、を入れ、煮る。

水をまったく使わず、大根の汁だけで作るのがコツ。

小ネギやシソなど、青味を散らすといいのですが、たまたま台所にあるもので作っちゃったので、省略。












「大根のソフトきんぴら」

★材料
大根、油、しょうゆ

★作り方
①大根は千切り。
②鍋にたっぷりの油をひき、大根をじっくり炒める。
③しんなりしてきたら、しょうゆを入れ、さらに炒める。
④大根にまんべんなく透明感が出てきたらできあがり。

味つけは濃い目を推奨。ごはんによく合います。実家ではお正月、これに水を少々加えて、餅を入れたりします。
大根で2品_f0124642_152028.jpg

# by adisesaworks | 2008-11-21 15:39 | かんたんヨガごはんレシピ

きぬかつぎ

里芋の代表的なお料理ですね。平安時代の女性の衣装、「衣被ぎ」、から来ている言葉だそう。ということは、かなり古い時代のお料理レシピなのかも。

きぬかつぎ_f0124642_15115516.jpg
★材料
皮付きの里芋。

★作り方
①里芋を洗って、下から1/3くらいのところに、ぐるりと切れ目を入れておく。
②蒸す。

皮がつるりと剥けるのが気持ちいいんです。

味付けは、ごま塩、だったり、酢味噌、だったり、田楽味噌、だったり。特に酢味噌。これはまります。
# by adisesaworks | 2008-11-21 15:17 | かんたんヨガごはんレシピ

風媒花

高尾山和居和居デッキの最新映像。

http://www.tv.janjan.jp/0811/0811180814/1.php

************************************************

風で運ばれた種が、あちらこちらで芽をふいて、やがて花を咲かすように。

コンクリートの上で芽を出せなかった種。

水に流されてしまった種。

芽吹いたとたんに雑草として引き抜かれてしまった種。

それでも、種は広がっていく。

種は、芽吹けなかったことを悔やむこともなく、種として生きる。

成長することのできた種は、花となって、やがて、群生となっていく。

種は、何万年でも生き続ける。

***************************************************

ふふん。

「どこでもデッキ♪」の時代だもんね。

種はどんどんばらまこうぞ。
# by adisesaworks | 2008-11-19 10:13 | 高尾山

ヨガっぽい刺繍①

この手の刺繍になぜか一時期はまってしまい、相当な数作ってしまったもの。ご紹介するのは、ほんの一部です。

ヨガっぽい刺繍①_f0124642_9442826.jpg

アシュタンギには、おなじみのビンヤサ。





ウッテイタ・ハスタ・パダングシュターサナ。
ちょっと苦手なアーサナ。
プライマリーシリーズのアーサナの名前は、長いものが多いなあ。
ヨガっぽい刺繍①_f0124642_9444496.jpg

ヨガっぽい刺繍①_f0124642_9451089.jpgスリアナマスカーラは基本ですね~。
# by adisesaworks | 2008-11-18 09:51 | 手作り大好き